平成26年12月2日(火)~26日(金)
一、源平布引滝(げんぺいぬのびきのたき)
義賢最期
役名 | 役者名 |
木曽先生義賢 |
愛之助 |
下部折平実は多田蔵人 | 亀三郎 |
九郎助娘小万 | 梅 枝 |
待宵姫 | 尾上右近 |
進野次郎 | 道 行 |
矢走兵内 | 猿 弥 |
葵御前 |
笑 也 |
九郎助 |
家 橘 |
|
|
役名 |
役者名 |
宮本武蔵 | 獅 童 |
小刑部明神 | 松 也 |
千姫 | 児太郎 |
秀頼の霊 | 弘太郎 |
坂崎出羽守の霊 | 道 行 |
宮本造酒之助 | 萬太郎 |
淀君の霊 | 玉三郎 |
役名 | 役者名 |
松山太夫 | 玉三郎 |
椀屋久兵衛 | 海老蔵 |
|
|
通し狂言 雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)
市川海老蔵五役相勤申し候
序 幕 |
第一場 | 神泉苑の場 |
|
第二場 |
大内の場 |
二幕目 |
|
小野春道館の場 |
三幕目 |
第一場 |
木の島明神境内の場 |
|
第二場 |
北山岩屋の場 |
大 詰 |
第一場 |
大内塀外の場 |
|
第二場 |
朱雀門王子最期の場 |
|
第三場 |
不動明王降臨の場 |
|
|
|
役名 | 役者名 |
鳴神上人 粂寺弾正 早雲王子 安倍清行 不動明王 |
海老蔵 |
文屋豊秀 | 愛之助 |
小原万兵衛実は石原瀬平 | 獅 童 |
小野春道 | 市川右近 |
白雲坊 |
亀三郎 |
黒雲坊 |
亀 寿 |
小野春風 |
松 也 |
秦秀太郎 |
尾上右近 |
錦の前 |
児太郎 |
八剣数馬/こんがら童子 |
道 行 |
腰元巻絹 |
笑三郎 |
八剣玄蕃/せいたか童子 |
市 蔵 |
関白基経 |
門之助 |
秦民部 |
右之助 |
雲の絶間姫 |
玉三郎 |
皆様は今年の年末はどのようにお過ごしでしょうか。
今月の夜の部の演目は、珍しい「通し狂言」ですので、いつもの歌舞伎とは違います。
海老蔵さんが一人で五役演じられることにも注目したいところです。
見どころ満載です。ぜひ、一二月大歌舞伎を見にいらしてください。
サロンド・ジュリエでは、そんな観劇後の語り合いにぴったりの、各種お飲物も取り揃えております。
歌舞伎座の観劇の前、後の語らいに、サロンド・ジュリェにお立ち寄りになってはいかがでしょうか?
楽しい語らいに華を添える美味しいお食事、お飲み物をご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。
ご来店をお待ちしております。
ご予約・お問い合わせはお電話にてお気軽にどうぞ。
TEL: 03-3543-3151